03.会社設立・起業家支援
会社を設立しようとしている方、個人事業主として開業しようとしている方、そんな方がこのページをご覧になっていることかと思います。かぜよみ会計事務所では、会社設立・起業家の皆さまの会計・税務面だけのサポーターではなく、事業が軌道にのるための将来を見据えたコンサルティングを掛け合わせたサービスを展開しています。
-
※ただし、起業後3年間継続できた会社の過半数は10年後も存続
-
(不動産を購入しない場合)
日本政策金融公庫総合研究所「2011年度新規開業実態調査」より -
起業するとまずやるべき作業は、関係省庁への申請書類等の提出です。提出しなければいけない書類も複数あり複雑です。
- 税務署
- 労働基準監督署
- ハローワーク
- 年金事務所
※上記機関以外にも申請が必要な場合があります。


起業後3年間をどう過ごすべきか、目標となる目安をお客様と一緒に考え、お客様の事業が3年後にも存続できる環境整備をかぜよみ会計事務所は支援いたします。

支出は内容に応じて絞るべきポイントと攻めるべきポイントに大きく分かれてきます。その点をお客様の目線に合わせて整理し、必要と考えられるポイントにフォーカスした資金調達をかぜよみ会計事務所はご提案いたします。

どこに何の書類を提出するのか整理するのが大変で、ややこしい作業です。また、株式会社や合同会社を設立される方は、定款の作成が必要で、ご自身で作成・申請するよりも専門家に依頼したほうが場合によっては安価で済むケースもあります。かぜよみ会計事務所では、お客様の業種・業態に合わせた最適な申請書類の作成、そして帳簿のつけ方を支援させて頂きます。
会社設立・起業家支援 料金目安
-
起業後3年以内に倒産
させないための予算・
事業計画の作成支援融資・補助金
申請支援申請書類の
作成支援会社設立支援
記帳環境の設計・
整備支援通常価格 20万円
10万円〜
手付金5万円
+
調達額×5%1万円〜
4万円〜
(金額は印紙代・登録免許税等を除く手数料です)9万円〜
(3万円×3ヶ月)
業務の流れ(申請書類の作成支援)
-
お申込み
ご面談(初回無料) -
必要申請書類の
受け渡し -
申請の代行 or ご自身
による申請 -
申請の完了
業務の流れ(会社設立支援)
-
お問い合わせ
ご面談(初回無料)
お申し込み -
設立要綱(会社名等)の決定、印鑑証明のご用意、費用のお振込み
-
定款等の書類作成
-
書類内容の確認、資本金のお振込み
-
公証人役場・法務局へ書類提出
会社設立の完了
※予算・事業計画の作成支援、融資・補助金申請支援のながれは、「02./ 事業計画の立案支援」ページをご参照ください。
※記帳環境の設計・整備支援のながれは、「01./ クラウド会計導入支援」ページをご参照ください。